みとちょんの実験日記

分子栄養学を学ぶみとちょんが、自分の家族で実験しながら健康を手に入れていく日記。勉強した内容もまとめます。

お菓子を食べてしまう要因

糖質制限がしたいのに、お菓子を食べてしまう。

この原因は何だろう。

 

近くにお菓子があることか?

お菓子を家から無くしてみる?

 

子供とパートナーがいるし、ちょっと難しい…

プロテインを飲むのは少しテンションが下がる…

 

プロテイン難消化性デキストリンを飲むと、その後食欲が低下するということは身をもって体験している。

 

少しテンションが上がるように、プロテインを味付きのものにしてみよう。

 

結果はまた後日

夜間救急を使うかどうか

始まりは、卵ボーロ。

 

 

離乳食が始まって、いろいろなものを少しずつ食べることができるようになっていた。

離乳食を始めたのは6ヶ月ごろ。

まだ歯は生えていなかった。

 

「アレルギーが出ることがあるから、新しくあげる食べ物は午前中にあげること」

という法則がある。

 

その日、何時ごろにあげたのだろうか。

卵ボーロ。

 

数個食べさせた。

 

顔に蕁麻疹が出て、呼吸音がヒューヒューと言う。

「あ、これはアレルギーだ」

 

まず、#8000に電話した。

https://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1010-3.html

#8000は、厚生労働省管轄の子供医療でんわ相談室だ。

 

状況を説明すると、「すぐに病院に行ってください」とのこと。

救急車を呼ぶように言われた。

 

救急車が来たのが暗くなってからだったので、私は午後に新しい食べ物を食べさせたのだろう。

救急車が到着する頃には、ヒューヒューという音はしなくなっていた。

救急車の方に、「すいません、さっきは音がしていて…」と言ったら、「大丈夫ですよ」とのこと。

すごく安心したのを覚えている。

 

病院に着くと、処置。

点滴を入れるために、暴れる子供を押さえつけながらの処置だったようだ。

処置室からものすごい叫び声がした。

 

処置が終わった息子は、ぐったりしていた。

 

そこから1泊の入院。

 

アレルギー反応は、一度治っても1日くらいは様子を見ていた方がいいと言われた。

てっきり「大丈夫でしたね」で薬をもらって帰れるのだと思っていたので、即入院と言われて何も準備していないのに帰れなくなった。

小さなベッドに、8ヶ月の息子と二人で寝た。

慣れない処置と場所で疲れ切った息子は、添い乳をしながら眠ってしまった。

 

夫はほとんど家に帰ってこないので家には私と息子だけ。

着替えも何もない状態で、突然の入院に戸惑ったことを覚えている。

 

結局、急遽田舎から義母に来てもらってことなきを得た。

 

子供は夜間に具合が悪くなることが多い。

喘息もそうだ。

その時、夜間病院に連れて行くかどうかで悩むことも多い。

様子が落ち着いていそうだったら朝まで待つが、不安だったらすぐに#8000に電話して欲しい。

聞いてもらえるだけで落ち着くことができる。

そして、子供の具合は突然悪くなることも多いので、#8000に電話すると「夜間病院に行って診てもらってくださいね」と言われることが多い。

夜間救急は診察費が5,000円とかかかると言われるのだが、子供は急変しやすいので、そのハードルが低く設定されていると感じる。

私は夜中に2度、夜間救急に連れて行ったことがある。

あまりにも辛そうな状況を鑑みて、「入院しますか?」と先生に言ってもらってそのまま入院したこともある。(これは、今回のアレルギーとは別の話なので、また次回書いてみます)

 

なので、子供の具合が悪くて心配で心が押しつぶされそうな時は、ぜひ、そういう相談室を頼って欲しい。

夜間救急に行くのも、「迷惑じゃないかな?」と、考えないで欲しい。

一人で抱え込まないでほしい。

 

それこそ、急変してしまったら本当に後悔しかない。

 

今だいぶん大きくなって夜間病院にお世話になることも少なくなってきた。

しんどいのが永遠に続くわけじゃない。

しんどかったら「しんどい!」と声を上げてほしい。

 

親の幸せは、子供の幸せに直結するから。

 

 

 

 

子供のサプリ【2021.01.20】

【2021.01.20まで】

ビタミンC

ビタミンB

ビタミンD

ビタミンA

イチョウ葉エキス

Ca/Mg

 

【2021.01.20から】

ビタミンC

ビタミンB

ビタミンD

ビタミンA

イチョウ葉エキス

Ca/Mg

亜鉛

 

ヘム鉄は今DHCの分を今使っているのだが、「安いヘム鉄はないので、もし安ければほとんど入っていないと思っていい」という記事を見たので、今後は質の良いものを使おうと思う。

 

他に取り入れたいと思うのが「タンパク質」だ。

少しずつでいいので取り入れたいと思う。

牛乳に混ぜてもおそらく味でわかるので、牛乳に混ぜたものをフルーツグラノーラにかけるなど色々工夫をしてやっていきたい。

タンパク質の摂取についても、今後また方法を記載していく。

 

 

息子の虫歯遍歴

息子は1歳児の頃から虫歯がひどく、毎月歯医者に通っていた。

ほぼ全ての歯を治療しているのではないか?というくらいの虫歯マンだ。

 

きっかけは、生まれたその日に義母にキスされたことではないかと思っている。

これは、一生恨むと心に決めている。

 

原因はともかく。

まあ大変だったのだ。

 

なんとか誤魔化して自転車の後ろに乗せて歯医者に連れて行く。

歯医者の下に自転車を止めると、歯医者に行くと理解した子供が泣き出す。

そして、暴れる。

暴れて泣き叫ぶ我が子を抱き抱えて、2階の歯医者に連れて行く。

 

息子が歯医者に着くと、歯科衛生士さんたちが「怖くないからね〜」とあやしてくれたのも懐かしい思い出。

 

診察台に乗せられ、網に包まれ、歯がいじめにされて治療をした。

治療の間中泣き叫んで背中まで汗だくになっていた。

毎回必ず着替えを持って行っていた。

泣き叫んでお漏らしをしてしまったこともある。

 

3歳の誕生日が過ぎた時、先生に、

「3歳になったんだから、泣いたらお母さんに処置室から出て行ってもらうからな」

という一言で、泣かなくなった。

 

それ以来、全く泣かなくなったばかりか、とても上手に治療を受けられるようになった。

 

最初に行っていた子供歯科は、おじいちゃん先生でしかも子供に媚びない人だった。

とても怖かったようだ。

でも、とても良い歯医者だった。

 

その後、そこから引っ越した。

新しい子供歯科は、子供が怖がらないような工夫がしてあった。

大きな虫歯の治療をしたが、そこでも泣かなかった。

「すごいですね!」と言われた。

 

そこで治療をして以来、虫歯は1年以上なかった。

今は、1ヶ月に1度、歯医者に行って定期点検をしてもらっていた。

こんなに虫歯のない時期を過ごしたのは初めてで、感動した。

あんなに頑張った治療が報われた…!!と思った瞬間だった。

 

今年に入って、乳歯が抜けて永久歯に生え替わり始めた。

 

そして先週、突然歯が壊れた。

とても大きな虫歯が突然現れた。

土曜日に見つけたので、月曜日に歯医者に連絡して、火曜日に診察。

もうすぐ神経に到達しそうなほど大きな虫歯だったと先生から説明を受けた。

 

それでも泣かなかったそうだ。

しかも、大人よりも虫歯の治療が上手だとお墨付きを得た。

「この子は将来が楽しみです」とまで。

 

1歳から頑張って虫歯の治療をしてきた努力の賜物だ。

 

小さな子供が歯がいじめになって押さえ込まれて治療を受けている姿を隣で見てきた者として、とてつもない喜びだった。

 

私は息子と、息子の虫歯と戦ってきたのだ。

 

虫歯は息子を強くした。

 

「虫歯にさせる親は親失格」と言われて落ち込んだこともある。

次々に虫歯になって毎月歯医者に連れて行くことが、どんなに悲しかったか。

子供が治療を受け、泣き叫んでいる横で、私も泣いていた。

それを見て、歯科衛生士さんが「お母さん、よく頑張ってるね」と声をかけてくれた。

 

1ヶ月経たずに虫歯になる我が子に絶望し、自分が嫌になって、一度は歯医者に行けなくなったこともある。

1ヶ月毎に行っていた歯医者に、5ヶ月行けなくなった。

5ヶ月後に虫歯で歯が欠けて、これは歯医者に連れて行かなくては…と重い腰を上げて歯医者に再度通い始めた時は、「よく帰ってきたね」と母親の私を労ってもらってしまった。

 

それからは、頑張って通えるようになった。

 

子供の泣き叫ぶ姿を見て、虫歯にさせてしまった自己嫌悪と罪悪感に苛まれ、途中から歯医者に行けなくなるお母さんもいるのだという。

 

虫歯になってしまった子供を持つお母さん。

私も、すごく悩みました。胸が締め付けられました。

大丈夫。あなたは悪くない。

そして、定期的に歯医者に行っていれば、綺麗な歯を保てます。

おそらく我が子も、歯医者に通っていなかったらほとんど歯が残っていないほどひどい虫歯です。

でも、今の治療は、綺麗に白い歯にしてくれる。

どんなに磨いても磨いても生まれてくる虫歯に絶望していた毎日があります。

それでも磨いてあげて、「永久歯が生えてくるまで元気に頑張っておくれよ」と心の中で唱える。

 

乳歯がこんなに弱いなら、永久歯も弱いかもしれません。

でも、毎月歯医者に行って治療を受ければいいんだ、と気持ちを切り替えればいい。

虫歯でボロボロの歯になって物が食べられなくなるよりいいじゃないですか。

 

 

今回、1年以上ぶりに大きな虫歯ができて、歯医者に行きました。

すごく大きな虫歯でした。

でも、毎月定期検診に行っているのです。

なぜ毎月定期的に診てもらっているのにこんなに大きな虫歯が??

と不思議になり、先生に聞いてみました。

すると、

「一度治療して詰めたところから虫歯が再発することが多いのです」

と。

確かにこれまで息子は何度も何度も治療してきました。

そして、確かにこれと同じように大きな虫歯を治療したことがありました。

 

以前詰めたところから虫歯菌が発生して、突然詰め物が崩壊したようでした。

「だから、そもそも虫歯にならないようにすることが大切なのですよ」

とも言われました。

 

でも、もう虫歯になってしまったのだから仕方ないのです。

乳歯で失敗したから、次は永久歯でそうならないよう、今から注意すればいいのだと思考を帰ることにしました。

なってしまったものをごじゃごじゃ言っても仕方ありませんしね。

今回はCheck up Kodomoという商品を購入してきました。

www.lion-dent.com

 

歯磨きをした後に歯に塗ります。

これを使用しながら様子を見ようと思います。

使用感について、今後またレビューします。

 

今やれることを精一杯やる。

自分を責めない。

精一杯やってもなってしまったものは、運命だと思って受け入れる。

 

息子の虫歯から学んだことです。

現在摂取中のサプリ2021.01.20

【朝(朝食後)】

ビタミンC 1500mg

ビタミンA

ビタミンB

ビタミンD

ビタミンE

イチョウ葉エキス

コエンザイムQ10

ヘム鉄

亜鉛

 

【夜(夕食後)】

ビタミンC 1500mg

Ca,Mg

 

その他、体調によって風邪引きそうな時等にオリーブエキスを加えたり、

ビタミンCの量を調整したりなどしています。

 

ビタミン毎の質も考えています。

あえて良いものを使うものと、安価でたくさん摂取したいものでメーカーを変えています。

マルチビタミンは使わず、それぞれで摂取します。
これは、ビタミン同士が鑑賞しあって効果がなくなってしまう可能性を考慮しています。

 

鉄はエネルギーが強すぎるため、他のイオンを引き寄せてしまうことがあります。

それを防ぐために、亜鉛とCaは同時に摂取しないように気をつけています。

鉄は夜、亜鉛は朝に摂取するようにしています。

 

後日、サプリの中の有効成分含有量も調べて記載します。

便秘改善 難消化性デキストリン

ダイエットにいいのでは?と試してみたのが、「難消化性デキストリン

朝と晩、1日2回。グッドスルーを1日1本摂取した上で10gずつ摂取してみました。

www.otsuka.co.jp

 

結果は、便秘に逆戻り。

摂取始めたその日から便が出なくなりました。

 

実は、難消化性デキストリンを摂取すると便意になるという記事を以前に読んだことがありました。

zenb.jp

1日20gでは食物繊維を摂りすぎなのかもしれません。

 

明日から1日5gで試してみたいと思います。

グッドスルーよりも安価なので、簡単に便秘が解消すればこちらに乗り換えでもいいかもしれません。